【船橋市で霊園をお探しの方】船橋市の霊園・お墓・墓地「船橋昭和浄苑」
お墓の購入を考える際は、予算はもちろんアクセスや設備など条件が気になるものです。今回は船橋市で霊園をお探しの方に向けて、墓地や霊園を選ぶポイントを解説。船橋市の霊園は近郊にお住まいの方だけでなく、都内在住の場合も選択肢となるので、ぜひ参考にしてください。
目次
●船橋市で霊園、お墓を選ぶポイント
●船橋市でお墓を建てる流れ
●船橋市内でアクセス良好!施設や管理体制も充実の「船橋昭和浄苑」
●まとめ:船橋で霊園、墓地を決める際はよく調べて後悔しないお墓選びを!
船橋市で霊園、お墓を選ぶポイント
船橋市で霊園や墓地を探す際に、押さえておきたいポイントを紹介します。何に重きを置くか、優先順位は人によって異なるものですが、購入後に後悔しないためにも知っておいてください。
自宅から船橋、船橋から霊園までのアクセスを確認する
お墓は一度建てたらずっと付き合う場所で、命日やお彼岸、お盆など年に何回も足を運ぶことになります。霊園や墓地までのアクセスは、お墓参りの行きやすさと直結します。自宅から船橋市の霊園までどのような交通手段があるのか、必ず確認しましょう。また車で移動する場合は、駐車場の有無なども調べておきたいものです。
船橋市にある霊園は、千葉県や東京都内からもアクセスがよいことがメリットの1つとなっています。船橋市内にはJR総武線とJR武蔵野線、JR京葉線のほか京葉本線、新京成線、東京メトロ東西線、京葉高速線、北総線、東武アーバンアクアラインと9路線が通っていて、合計35駅からなる鉄道網があります。ターミナルとなる船橋駅や西船橋駅だけでなく、市の北部にある北総線小室駅も都営浅草線とつながっています。また車の場合も国道14号、16号、375号のほか京葉道路や東関道など幹線道路網が張り巡らされています。
安いだけで霊園を選ばない
一般墓の場合、全国的な平均購入額は150万円程度とされています。そのうち霊園や墓地に支払う永代使用料(墓地を使う権利のための費用)は、30~100万円程度が目安となっています。そのほかに墓石代や供養のためのお布施などもかかり、お墓の購入は何かと物入りです。そのためついつい永代使用料の安い霊園を選びたくなってしまいますが、価格だけで選ぶと後悔することもあるため、安いだけで霊園を選ばないようにしましょう。
もちろん予算にあわせた霊園や墓地を選ぶべきですが、コストを抑えたいならお墓の種類にこだわらないという方法もあります。同じ霊園でも一般墓ではなく、納骨堂や樹木葬などの場合は価格が抑えられることが多いです。それらも選択肢に加えて、納得できる霊園選びをしてください。
船橋市にある霊園:周辺の環境や景観も大切
霊園や墓地を選ぶ際には、周辺の環境や景観も大切なポイントとなります。陽当たりや風通しが良い墓地だと湿気がこもらず、墓石が傷みにくく手入れもしやすくなります。また水はけがよいか、地盤が頑丈であるかも調べるようにしましょう。地盤がゆるく水はけが悪いと、地下にあるカロート(納骨室)にも影響を及ぼします。骨壺の中に水が溜まりやすくなり、カビなどの原因にもなってしまいます。
船橋市は船橋駅や西船橋周辺は都会的な街並みなため、霊園も小規模で日当たりに恵まない環境も多いようです。しかし船橋市の中部や北部まで足を伸ばせば、自然が豊富で環境に恵まれた霊園や墓地もあります。少し足を伸ばすだけで環境や景観は変わるので、いろいろな霊園を見学してから決めるようにしましょう。
霊園内の施設や設備を確認する
霊園内の施設や設備のチェックも大切です。暑さや寒さがしのげる休憩所があるかどうかだけでも、お墓参りのしやすさが変わってきます。今は高齢の親族がいなくても、歳をとってもお参りしやすい施設であるかも見極めるようにしましょう。参道の幅や階段、バリアフリーになっているかなど、注意を払うようにします。このほか、最近では法要が行える施設を備えた霊園も増えています。霊園で法要を行えば、お墓参りに移動する手間が省けるため好評となっています。
船橋にあり、永続的に管理体制が維持できる霊園を選ぶ
設備や施設が充実していても、管理がずさんな霊園や墓地は荒れた印象になります。管理人が常在して、清掃などが行き届いた霊園が望ましいといえるでしょう。トイレや共用設備が清潔に保たれているかが目安になるので、船橋の霊園を見学する際には確かめるようにしましょう。また墓地や霊園の管理事務所が永続的に存在できるよう、管理母体の経営状況や経営理念などについても調べておくのがベストといえます。
ペットを飼っていたら、船橋でペットと一緒にお墓に入れる霊園があるかを確認
最近では「ペットは大切な家族」という価値観が主流となり、わが子のように可愛がっている人も多いようです。「ペットと一緒のお墓に入りたい」と考える人も増え、それに応えるお墓も徐々に増加しています。「ペットも一緒」という希望がある場合は、それが可能な霊園や墓地が船橋にあるかを確認するようにしましょう。
宗教や宗旨宗派の自由度をチェック
霊園や墓地の募集要項で「宗教不問」や「宗旨宗派不問」といった言葉を見かけたことはありませんか。この2つは微妙に異なるもので、「宗教不問」または「宗教自由」の場合は宗教についての制限が全くなく、仏教や神道、キリスト教、その他の宗教でも、無宗教の人でも利用できるということを示しています。一方「宗旨宗派不問」は、仏教であればどの宗派であってもよいという意味となります。一般的には公営や民間の霊園では「宗教不問」が多く、寺院墓地では生前の「宗旨宗派不問」で改宗不要というところが多いようです。しかし中には寺院と同じ宗旨宗派の人のみ受け入れるという寺院墓地もあります。霊園や墓地によってルールは異なるので、受け入れの条件にあっているかを確認するようにしましょう。
船橋市でお墓を建てる流れ
お墓を建てる場合、まずは家族や親族との話し合うことから始めるようにしましょう。お墓は次の世代へと引き継がれていくものであり費用もそれなりに必要なので、後悔が生まれたりトラブルが起きたりしないよう、ステップを踏んで丁寧に進めていくことが大切です。
霊園選びから墓石建立まで
お墓を建てる流れは、大まかにいうと下記の5つのステップを踏んでいく流れとなります。
■ステップ1:墓地や霊園の情報収集
まずは情報収集を行い、どのような霊園や墓地があるのかを調べます。建てたいエリアが決まっているなら、そのエリアでの相場などの情報も集めるようにしましょう。
■ステップ2:予算を組む
お墓を建てるための費用は、霊園や墓地に支払う永代使用料だけではありません。どこに建てるかだけでなく、どんなお墓にするのかでも費用は変わってきます。また墓石代や工事代だけでなく、法要でのお布施なども必要になってきます。どのくらいの金額が適正なのか、どのように支払うのかも含めて予算を組むようにしましょう。
■ステップ3:霊園や墓地と契約する
お墓を建てる霊園や墓地が決まったら、必要な書類を用意して契約を行います。契約前には霊園や墓地の参拝ルールなども確認するようにしましょう。
■ステップ4:お墓のデザインや石材等を決める
どのようなお墓にしたいのか、デザインや石材などを決めていきます。石材店が指定されていない場合は、依頼先となる石材店を選ぶことから始める必要があります。
■ステップ5:お墓の建立工事を依頼して実施してもらう
石材店に建立工事を依頼し、実施してもらいます。お墓が建立できたら納骨となりますが、その際には「開眼供養」を行うのが一般的です。
霊園選びからお墓の建立までについて、下記のリンク先でさらに詳しく紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてください。
https://shoudaiji.or.jp/baton/post775/
必要書類、手続き、注意点など
お墓を建てる手続きのために必要な書類は、主に3つあります。
■【1】墓地使用許可証
永代使用書とも呼ばれるもので、霊園や墓地との契約を証明するものです。墓地や霊園から契約時に発行されます。
■【2】工事届
墓石工事を行う石材店が発行するもので、お墓を建てる霊園や墓地に提出します。ただし指定石材店がある場合などでは不要であったり、石材店が代行してくれたりすることもあるので、確認するようにしましょう。
■【3】埋葬許可証
埋葬許可証は納骨の際に必要となる書類です。火葬場に火葬許可証を提出し、押印して返されたものが埋葬許可書となります。葬儀から納骨までの間に時間がある場合は、紛失してしまわないように注意が必要です。わからないことがあっても、霊園や墓地、石材店などがサポートしてくれるのが一般的です。とはいえ墓地使用許可証や埋葬許可証は、紛失しないようにしっかり管理するようにしましょう。
書類や手続き、注意点などについても下記のリンク先で詳しく紹介しています。
https://shoudaiji.or.jp/baton/post775/
船橋市内でアクセス良好!施設や管理体制も充実の「船橋昭和浄苑」
写真:船橋昭和浄苑のシンボル「浄縁墓」
船橋市にある「船橋昭和浄苑」は、浄土真宗の寺院である證大寺が直接運営している霊園です。船橋県民の森に隣接しており、東京ドームと同規模の敷地は緑が豊富で、恵まれた環境の霊園だといえるでしょう。生前の宗旨宗派不問で入ることができ、一般墓以外にもお墓の種類が豊富です。お寺ならではの手厚い供養でも定評があります。
船橋にある三咲駅や小室駅からアクセス良好な「船橋昭和浄苑」お寺タクシーを使えばさらに便利!
船橋昭和浄苑は、新京成線三咲駅または北総線小室駅からバスで約10分の場所にあります。新京成線は松戸と津田沼をつなぐ鉄道で、JR常磐線や武蔵野線、総武線などとも接続されています。また北総線は都営浅草線とつながっています。東京方面からも千葉方面からも、電車でのアクセスが良好な立地といえるでしょう。駅から公共のバスも通っており、船橋昭和浄苑の入り口前には新京成のバス停があります。また船橋昭和浄苑では無料巡回バスもあり、船橋駅、新鎌ヶ谷駅、花見川団地へと運行されています。車でのアクセスは京葉道路花輪IC、東関東自動車道千葉北ICからも約30分、広い駐車場がありお盆など繁忙期には臨時駐車場も開設されます。
さらに、昭和浄苑では「お寺タクシー」という個別の送迎サービスも実施されています。これは月に1度、対象エリア内の自宅から昭和浄苑まで無料で送迎してもらえるというものです。お墓参りの後は自宅だけでなく、病院やスーパーなど寄りたい場所まで送ってもらえます。
アクセスのよさもさることながら、送迎サービスも充実しており、お墓参りの行きやすさで人気が高いのも頷けます。
四季を感じる樹木葬は船橋昭和浄苑の魅力のひとつ!
船橋昭和浄苑では一般墓のほかにもさまざまな種類のお墓があり、選択肢が多いという特徴もあります。最近人気の樹木葬もあり、「桜とラベンダーの香る樹木葬」「白藤の樹木葬」「納骨堂型樹木葬」などの中から選ぶことができます。また苑内は一年を通して花々で彩られ、四季を感じることができます。区画は1名用のほか、ペアで入れる区画、家族で利用できる区画、ペットと一緒に入れる区画も用意されています。
永代供養墓浄縁墓、&安堵(あんど)
写真:船橋昭和浄苑の永代供養付きのお墓「&安堵(あんど)」
樹木葬のほかにも、「浄縁墓」という名前の永代供養墓があります。重さ40トンもの万成石が墓標とし、浄縁墓自体が船橋昭和浄苑のシンボルともなっています。浄縁墓の横には名前を彫刻することもできる円柱の墓誌もあり、お盆やお彼岸の法要に加え、毎朝僧侶が読経して手厚く供養してくれます。
そのほか白い大理石を使用した「&安堵(あんど)」という永代供養付きのお墓もあります。石柱の内部に遺骨が納められるようになっていて、一つの柱に二人まで入ることができるというものです。国籍や性別、血縁などを問わず入れるため、国籍や性別、血縁などを問わず、大切なパートナーと入ることができます。ちなみに&安堵は、2017年のグッドデザイン賞金賞を受賞しています。
船橋昭和浄苑は管理体制はもちろん、施設や設備も充実!
写真:きれいに手入れされた船橋昭和浄苑の藤棚
船橋昭和浄苑の管理スタッフは、一般的な霊園の2~3倍もの人員が配置され、清掃が行き届いていつもきれいな状態に保たれています。苑内の木の剪定や花々の世話は専門の庭師が職員として行っていて、冬でも花が絶えずお参りに来る方を迎えてくれます。
また施設も充実しており、ご本尊を据えた荘厳な本堂があって僧侶が常駐。最大収容人数70名という大きさで、年回忌法要なども行うことができます。さらに会食場もあるので法要後の会食も移動の手間を省くことができます。
お墓参りに来る方に対しては、管理棟1階を待合スペースとして無料のお茶やおしぼり等が用意されています。このほかにも「手紙処(てがみどころ)」という校倉造を模した建物があります。手紙処はお休み処として使用できるほか、故人を偲んで手紙を書いて心を落ち着かせる場にもなっています。
お墓や葬儀に関するご相談も
船橋昭和浄苑の本堂では、法要だけでなく葬儀を執り行うこともできます。窓口には葬祭カウンセラー、終活カウンセラーなどの資格を持ったスタッフが配置され、お墓や葬儀の相談にのってくれます。また船橋昭和浄苑にお墓があれば、葬儀の際に本堂を無料で使用できるため、斎場費用等を抑えることもできます。葬儀の生前申込やより良く生きるに寄り添うためにこれからの人生を昭和浄苑がサポートしていくことができるサービスもあります。
船橋昭和浄苑は広く門戸を開き、お墓に関する相談を受け付けています。見学会も随時開催されているので、興味を持った方はぜひお問合せください。
船橋 昭和浄苑:https://funabashi2.eitaikuyou.life/
まとめ:船橋で霊園、墓地を決める際はよく調べて後悔しないお墓選びを!
この記事では、船橋市で霊園や墓地を探す際の選ぶポイントについて紹介しました。インターネットでは墓地や霊園に関する情報がたくさん発信されていて、多くの霊園や墓地はお墓に関するパンフレットを制作しています。まずは資料請求から始め、情報を集めて比較検討することで、後悔のないお墓選びとなるようにしてください。